築3年で壁紙全部張替えに(゚∀゚)
なんと、家の壁紙を95%位貼りかえたからです。
我が家は3,4年前に建てた家ですが、壁紙が不良品だったそうで、壁紙の表面がボロボロ落ちてくるのです。
初め、息子が気付いたのですが、新築の家だから、最初はそんなものも出るんじゃない?
と言っていたのですが、丁度家を建てた会社の2年次点検があり、その時見てもらいました。
その時、アフターサービスの人は、壁紙に不良品が出たことを耳にしていたので、メーカーの人と、また別に壁紙の強度等を検査する人達を連れて壁紙の傷み具合を測っていました。
スポンサードリンク
すると、紫外線の影響で壁紙表面が剥がれることが分かりました。
しかも、我が家の前に既にそういう例は出ているということなので、何故同じ壁紙のロットナンバーも調べて、その壁紙を貼ったお客さんに連絡しないのでしょう?アフターサービスの人は、なるべく我が家に迷惑を掛けないようにと、まず初日に1階のLDKを全部張替えてくれました。
ですから、その後はリビングに糊付けする機械は置いてありましたが、キッチンが使えたので本当に助かりました。
でも、毎日カーテンを外したり又取りつけたり、大型家具はクロス屋さんが動かしてくれますが、細かいものの始末が大変。
あまりにもアフターサービスとクロス屋さん達が良い方達だったので、こちらも出来ることはやらないと申し訳ないと思ったんです。
洗面台も便器もタンクもエアコンもカーテンレールも全部一度外して、又取り付けです。
最後に最初に取り外したロール式の網戸を又取り付けて・・・怒涛の5日間は終わりました。
スポンサードリンク